GALLERY 施工ギャラリー

2025.08.15

カワサキ・GPZ900R

東京都

◆車種
・カワサキ・GPZ900R

 

◆施工内容
バイクコーティング/リボルトプロ

 

 

トップガンでトム・クルーズが乗っていたあのバイク、といえばああっと思い出される方も多いかと思います。今では広く使われるようになった『Ninja』の名を冠し、当時としては最先端の技術を惜しみなく投入して量産市販車として世界で初めて250km/hに迫る速度を記録し、「スピードの象徴」となりました。このスタイルに惚れたという人も数多く、結果20年という長きに渡って販売された長寿モデルとなりました。

 

 

そして、今回施工させていただいたこちらの一台も、オーナー様に愛され、大事に乗り続けるために今回外装のリフレッシュとコーティングのご依頼をいただきました。

今回お預かりしたこちらのバイクは、エンジンの再塗装などほぼフルオーバーホールを行った後にお預かりしました。実は外装に関しては10年ほど前に一度コーティングをしており、塗装の状態に関しては比較的良好な状態を保たれている状況でした。ですが、やはりそれなりの小傷等のダメージはあったので、まずは塗装部分の下地処理から作業を進めました。

バイクは車に比べて塗装がシビアで、なおかつ形状的にも角ばっていたり複雑な形をしているので、下地処理に関しては車以上の繊細さが求められます。当グループ独自の「Revolt adjust system(リボルト アジャスト システム)」という下地処理技法によって、塗装面へのダメージは最低限に、そして小傷等をできる範囲で処理し、艶も最大限に引き出します。下地処理は塗装面を平滑化して美しくする効果の他、コーティングの食いつきを良くする働きもあり、最も重要性のある作業になります。

 

 

下地が整ったボディにコーティングを施すことによって、艶、輝きもさらにアップし深みのある赤色を引き出します。加えて保護力、防汚力も高いので、今の状態をより長く維持することがより容易になります。。コーティング剤は当グループオリジナルの低分子・完全硬化型100%ガラス濃度のコーティング剤となっており、硬化時間の短縮、濡れたような艶、防汚効果に優れています。またベースコート、トップコート共に紫外線軽減(UVカット)機能が加わり紫外線からもボディを守ります。車より細かいパーツが多い為、高い集中力が必要になってきます。とても地味な作業で根気がいりますが、コーティング塗布後は濡れた様な質感出てフルオーバーホールの効果も相まって旧車とは思えない美しさになりました。

コーティング後は、当店からお渡しておりますメンテナンスキットを利用して正しいセオリー通りの洗車メンテナンスを定期的にして頂くことで、長期間にわたり美しい状態を維持できると思います。

この度はご用命頂きまして、誠にありがとうございました。

 

SHOP INFO リボルト川崎店

リボルト川崎画像